売却に強い不動産会社
差押え・相続で困った時は
いつでもご相談ください。
広島市佐伯区・廿日市の不動産売却
私たちについて
はじめまして。ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私たちは4人で運営する小さな不動産会社です。
『何から始めればいいかわからない』『誰に相談すればいいの?』と不動産で悩んでいる方をサポートしています。
特に、大手にはない小回りの良さを活かし、相続や差押えなど、通常の売買よりも複雑な案件を得意としています。

ハウスドゥ加盟店のため、看板はハウスドゥになっています。
私たちの会社では、まず売却が本当に必要かどうかを一緒に考えることから始めます。
無理に売ることを勧めたり、急かしたりすることはありません。
「こんなこと相談してもいいのかな?」と思うような小さなお悩みでも大歓迎です。
どうぞお気軽にご相談ください。
事務所は楽々園のケンタッキーの前にあります。
会社の前に車が止まっていることが多いですが、お店自体は開いていますので、買い物帰りにでも寄ってみてくださいね。


取扱い可能物件

売却方法
How to Sell
3カ月で売却完了を目指す販売戦略!
1. 経験×データ
チームで導く精度の高い査定
当社では、地域に詳しい3人の専門家がじっくり話し合い、査定書を作成しています。市場の動きや周辺環境、交通の利便性などを詳しく調べ、できるだけ正確な査定価格をお出しします。また、「スピード売却」「レギュラー売却」「高め売却」の3つの価格をご提示し、それぞれの売却にかかる時間や価格の違いが一目で分かるようにしています。
2. 情報をオープンにして
多くの購入希望者へ
当社では、スーモやアットホームなどのポータルサイトに加えて、業者間サイトにも情報を公開し、他の不動産会社とも共有することで、より多くの購入希望者にアプローチしています。不動産業界では、物件情報を自社だけに留めてしまう「囲い込み」の心配はありませんので、ご安心ください。 できるだけ多くの方の目に留まるよう情報を広く公開し、少しでも良い条件で成約できるようお手伝いさせていただきます。
3. 第一印象が大切!
物件の印象を良くする工夫
「人の印象の9割は第一印象で決まる」と言われますが、不動産の売却でも同じことが言えます。購入希望者に良い印象を持ってもらうために、内覧前にはお部屋をしっかりお掃除し、心地よく見てもらえるよう工夫しています。また、においのチェックや雑草・庭木のお手入れ、ポストの整理、換気なども定期的に行い、気持ちよくご覧いただけるよう心がけています。

ステップに合わせた手厚いサポートずーっと!
手続きのサポート

書類の取得代行
面倒な書類の取得、私たちが代わりに取得しますのでご安心ください。

専門家との連携
弁護士や司法書士と連携し、スムーズに売却を進めます。相続登記がまだでも大丈夫です。

オンライン契約
遠方にお住まいの方や、ご来店が難しい方のために、オンライン契約も可能です。
売却後のサポート

不用品処分のサポート
不用品処分の会社をご紹介します。人手が足りなければ、私たちもお手伝いに伺います。

見積もりの立ち合い
私たちが売主様に代わって見積もりに立ち会います。オンラインでつなぎながらの見積もりも可能です。

引越しのサポート
引越し業者をご紹介します。人手が足りなければ、私たちもお手伝いに伺います。
費用を抑えつつ、できるだけ高く売れるようお手伝いします。
お気軽にご相談ください。
売却以外の方法
Different Approach
売却を迷っている方も、お気軽にご相談ください。
お話を伺った上で、最適な方法をご提案します。

活用する
「活用」といっても、賃貸に出す、駐車場にするなど、さまざまな方法があります。

維持する
なんとなくそのままにしていると、思わぬ負担がかかってしまうこともあります。

リースバック
すぐにお金が必要なら、リースバックを検討するのも一つの方法です。
3つの安心サービス

300円からの空き家管理
事務所からの距離に応じた料金設定です。月に1回、現地を訪問し、郵便物の確認や換気、庭木の手入れ、劣化チェックなどを行い、空き家の状態を管理します。悪天候の後は、変化がないか追加で確認に伺います。
売却事例

LINEで無料査定
査定したい・売却の相談をご希望の方は、
こちらよりお問い合わせください。
お客様の声
※個人情報保護の観点から一部編集しています。
売却理由別
よくある質問
-
不動産を売却するのにどのくらいの期間がかかりますか?
-
不動産の売却にかかる期間は、売却方法や物件の条件によって異なります。
- 仲介の場合:一般的に3〜6か月ほどかかりますが、人気のある物件なら1〜2か月で売れることもあります。
- 買取の場合:不動産会社が直接買い取るため、最短数日〜1か月以内で売却が完了します。
「できるだけ早く売りたい」「少し時間がかかっても高く売りたい」など、ご希望に合わせた売却方法を選ぶことが大切です。
-
売却の際に必要な費用はありますか?
-
不動産を売却する際には、以下のような費用がかかる場合があります。
- 仲介手数料(仲介で売却する場合、最大で売却価格の3%+6万円+消費税)
- 登記費用(抵当権の抹消などで1〜2万円程度)
- 譲渡所得税・住民税(売却益が出た場合に発生)
- 測量費用(土地を売却する場合に必要になることあり)
- 引っ越し費用(住みながら売る場合)
物件や売却方法によって異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
-
買取と仲介の違いは何ですか?
-
不動産の売却方法には「買取」と「仲介」の2つがあります。
- 仲介:不動産会社が買い手を探してくれるため、市場価格に近い金額で売れる可能性が高い。購入者は一般の方が多い。
- 買取:不動産会社が直接買い取るため、すぐに売れる(最短数日〜1か月)。ただし、売却価格は市場価格より2〜3割安くなることが多い。
-
相続した不動産を売却するにはどうすればいいですか?
-
相続した不動産を売却するためには、以下の流れで手続きを進めます。
- 相続登記をする(名義を相続人に変更しないと売却できません)
- 不動産の査定を受ける(売却価格の目安を知るため)
- 売却方法を決める(仲介か買取かを選ぶ)
- 売却手続きを進める(買主が決まったら契約・引き渡し)
- また、相続税の申告や納税が必要になる場合もありますので、税理士に相談すると安心です。
相続登記(名義変更)は引き渡しまでに完了すれば問題ないため、売却活動と並行して行うこともあります。
-
通常の査定とLINE査定の違いは何ですか?
-
LINE査定は当社のサービスです。LINE査定なら、電話番号やメールアドレスなどの個人情報を入力せずに査定できます。査定書はLINEでお送りするため、スピーディーにお受け取りいただけます。
なお、通常査定とLINE査定では、査定結果は同じです。
お問い合わせ
無理に売却をすすめることはありませんので、お気軽にご相談ください。